yuupytan’s blog〜自分が感じたことが全て*全て受け入れながら生きていく〜

今の境地にいたるまで、私が娘とともに歩んだ軌跡を記録したものです。

不登校

日々の積み重ねが、明日の自分を作る

辛かった過去も、 もちろん瘡蓋がはがれるように、 なくなってくれるわけではないのですが、 嬉しかった過去は、 さらにキラキラと装飾されて、 美化されて、 記憶に残っているものです。 だからこそ、 人生を前に進める勇気も出てきますし、 やり直しも可能…

学校、親、地域、という支えあいのなかで。

発達障害と感覚過敏症は、 合併して現れやすい、と、言われています。 だからかな〜、と、点が線になっていくのを感じていました。 娘の不登校理由として、 本当のところはわからないのですが、 娘が唯一口に出来たこと、といえば、①教室内がうるさい ②給食…

医療、学校、親、という支援の輪〜初期〜

「私、失敗しませんから」あるドラマで、よく聞くセリフですね。 清々しさがありますし、 有言実行、という展開です。 状況的にも、 失敗は許されない、感じですから、 あれは、あれで、 安心を生むセリフなんでしょう。 「二度あることは、三度ある」これも…

娘が不登校を選ぶまでに

私は、 娘が二年生になったタイミングで、 再就職しました。 と、いうことは、 娘の小学校生活が、まぁ、なんとか順調だったからです。 私にとっては、 新たな船出、境地、 8年のブランクがありましたが、 また再挑戦する自分に満足していました。 娘はまだ…

脱ママ友つきあい、したあとの生活

「失敗だけはしないよう」、「今度こそは」、そう思って築き上げてきた、「人間関係」、 「キャリア」、 それが、脆くも崩れ去り、必死で取り繕うとしたけれど、コントロールできるものではなく…。 自分の問題、なら、 自分がなんとか折り合いをつければ良い…

ママ友付き合いが理解不能だったHSPな私。

HSPを自認する私にとって、 この10数年は、激動の10数年でした。退職→結婚→出産→育児開始→ 引っ越し三回→復職→転職→娘の不調→不登校→通院、、、年単位ではありますが、 書き出してみれば、なんとイベントの多いことか。 娘が幼稚園時代に、「子ども1人なの…

HSCである理由〜娘の場合〜

三年生の頃でしたが、 娘が、日頃から空気を飲みこんでしまっているようで、よくゲップをするようになりました。 ググってみると、空気嚥下症や呑気症という症状で、 早食いや負荷のかかる仕事、のほか、 不安やストレスなど心理的な要因があると書いてあり…

今、安心して語れるようになったこと。

中学校が再開して、2週間目に入りました。 娘は今春から中学1年生。新型コロナウィルスの流行によって、世の中が一変し、日常は崩壊し、新しいやり方を新しい価値観のもと歩まねばならなくなりました。この状況は不謹慎ながら、娘にとって予期せぬチャンス…